※掲載されている営業時間やイベント開催日時等が変更になる場合があります。
01
小樽の古い街並みを生かし、築100年の建物を含む3つの空き家を改修した複合文化施設。2025年5月にオープン一周年記念イベントと合わせて漫画家の工藤正樹、土田拓摩による二人展の開催を予定しています。
●住所/小樽市稲穂4-3-9
●TEL.0134-34-2705
●アクセス/JR小樽駅より徒歩7分
●営業時間/イベントに準ずる
●定休日/イベントに準ずる
●スペースレンタル料/1日6,600円~(用途によって料金が異なります。詳細はお問い合わせください)
●駐車場/なし
●ホームページ
02
岩壁に800点を超すさまざまな刻画が残された貴重な遺跡。国内で壁面彫刻が見られるのは小樽市の手宮洞窟とフゴッペ洞窟のみで、シャーマンを表したものと推察される翼で仮装した人像などが多く描かれています。
●住所/余市町栄町87
●TEL.0135-22-6170
●アクセス/中央バス「フゴッペ洞窟前」から徒歩1分
●営業時間/9:00~16:30(最終入場)
●定休日/月曜と祝日の翌日(月曜が祝日の場合は開館)、 12月中旬から4月上旬 ※臨時休館日あり
●入館料/大人300円、小中高生100円
●駐車場/あり
●ホームページ
03
「ノチウ」とはアイヌ語で星空の意味で、不定期で星空観察会を実施するキャンプ場。アウトドアと音楽の融合、地域活性化の取り組みとして、音楽フェスを実施するなど、多彩な楽しみを提供しています。飲食スペースも充実。
●住所/仁木町大江3丁目254
●TEL.090-6213-0484
●アクセス/余市インターより車で15分
●営業時間/4月下旬から12月下旬
宿泊プランはチェックイン13:00/チェックアウト11:00
●定休日/1月〜3月
●入館料/宿泊スタンダードプラン大人3,000円、小学生1,500円、未就学児無料 ※他、手ぶらでキャンプを楽しめるプランも充実
●駐車場/あり
●ホームページ
04
約5,500点の豊富な所蔵作品を軸に、年に3回の展示替えを行いながら展覧会を開催。春から夏は親子での鑑賞を促す「おやこで楽しむ展覧会」を実施。今年は20号以上の大きな作品の展覧会「“大”作品展」を開催します。
●住所/共和町南幌似143-2
●TEL.0135-71-2525
●アクセス/JR函館本線小沢駅下車後、 タクシーまたはバスで約15分
●営業時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)
●定休日/月曜 ※月曜が祝日の場合は翌日
●入館料/大人500円、高校生200円、小・中学生100円
●駐車場/あり
●ホームページ
05
岩内最古の寺院で、高さ6.8m木造総金箔塗りの大仏は東京以北では最大といわれています。1月、8月を除く毎月第一月曜日の17:00〜19:00は、毎回80人程が参加する「カレーの日」も開催しています。
●住所/岩内町字高台143
●TEL.0135-62-0123
●アクセス/岩内バスターミナル 道の駅より徒歩10分
●営業時間/おおよそ9:00〜17:00頃
●定休日/無休
●入館料/なし。お賽銭箱にお気持ちを入れてください
●駐車場/あり
●ホームページ
06
道内の鰊番屋の中でも珍しい客殿を展示。麻模様の付け書院、檳榔樹(びんろうじゅ)の床柱など見所満載。なかでも廊下全面に施されている埋木細工は必見で、鶴・亀等の縁起物や島・船等の海岸線の景色が多数描かれています。
●住所/泊村大字泊村59-1
●TEL.0135-75-2311(泊村 教育委員会)
●アクセス/しおかぜライン「法輪寺」バス停より徒歩5分
●営業時間/9:30~16:30
●定休日/月曜 ※月曜が祝日の場合は翌日、7月〜9月は休まず開館
●入館料/大人300円、小・中学生100円
●駐車場/あり
07
山と海に囲まれた自然あふれる道の駅で、神恵内村で獲れた魚介類を中心に水産加工品を販売中。注目は流木で作られたアートで、熊や鹿、犬など、さまざまな流木アートが随所に置かれ、来場者を楽しませています。
●住所/神恵内村大字赤石村字大森292-1
●TEL.0135-76-5800
●アクセス/しおかぜライン「道の駅かもえない」前、神恵内村役場から車で約10分
●営業時間/9:00~17:00
●定休日/年末年始
●入館料/無料
●駐車場/あり
●ホームページ
08
積丹半島の断崖絶壁に佇む温泉「岬の湯しゃこたん」内の書店。「崖」にまつわる本(3冊セット)をタイトルのみで購入する一風変わった体験ができます。2025年4月、リニューアルオープン予定。
●住所/積丹町大字野塚町212-1 「岬の湯しゃこたん」内
●TEL.0135-48-5355
●アクセス/積丹生活交通バス(前日17:00までに要予約)「岬の湯しゃこたん」前
●営業時間/11:00〜20:00 ※時期により変動する場合があります。詳しくはホームページをご確認ください。
●定休日/水曜
●入館料/なし ※温泉を利用する場合は別途入浴料
●駐車場/あり
●ホームページ
09
日本初の「たらこミュージアム」として、たらこの世界観を丸ごと体験できるテーマパークのような道の駅です。ピンク色で統一された店内には、たらこアートやグッズ、たらこの歴史を学べる「タラコタイムマシーン」を展示しています。
●住所/古平郡古平町大字浜町40-4
●TEL.0135-48-8131
●アクセス/北海道中央バス「古平町役場前」より徒歩1分
●営業時間/道の駅 9:00〜18:00(4月〜10月) 9:00〜17:00(11月〜3月) レストラン 平日11:00~17:00(LO16:00) 土日祝10:00〜17:00(LO16:00)
※食事がなくなり次第終了の場合あり
テイクアウトコーナー 平日10:00〜18:00 土日祝9:00〜18:00
ショップコーナー 9:00〜18:00
●休館日/年末年始(12月31日〜1月3日)※変更の場合あり
●入館料/なし
●駐車場/あり